内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・整形外科・リハビリテーション科

関連施設について

玉章会居宅介護支援事業所のご案内

医療法人社団玉章会 
玉章会居宅介護支援事業所 
事業所番号 3470201405
 

要介護認定はお済ですか?
「介護サービスは、まず認定を受けてから」

介護保険を利用するまで

■申請 
本人または家族が市町村役場・区役所等窓口に申請します。また当事業者のような居宅介介護事業者などが代行することも出来ます。
■訪問調査 
調査員(市町村の職員や委託された介護支援専門員)などが、ご自宅に伺い、全国共通の調査票により、ご利用者様の日常生活や身体の状況などを調査します。
■認定 
調査結果と主治医意見書をもとに、市町村の介護認定審査会で介護の必要性と介護度を判定し、市町村が介護度認定をします。
■介護サービス計画作成
認定された要介護度に応じて、当事業所介護支援専門員(ケアマネジャー)がご本人やご家族の意見や希望をお聞きして、介護サービス計画(ケアプラン)を作成します。

■介護サービスの提供 
作成された介護サービス計画に基づき、ご利用者に適した在宅サービスや施設サ−ビスが提供されます。

医療法人社団玉章会 玉章会居宅介護支援事業所

  1. 事業の目的
    介護保険法に基づき、要支援又は要介護状態にある方が、可能な限り在宅での生活に応じた日常生活が送れるよう適切な居宅支援を提供し、利用者の心身機能の維持、社会的孤立感の軽減、その他利用者家族の身体的・精神的負担の軽減を図ることに努める。
  2. 職員体制
    管理者(介護支援専門員) 1名   
    介護支援専門員 3名
  3. 営業時間
    月・水・木・金曜日の午前8時45分より17時30分までとする。
     ただし国民の休日、12月31日から1月3日までと、8月14日から8月16日までを除く。
    上記の営業日、営業時間外は隣接の病院夜勤者に予約し、翌営業日に専門員が対応する。
    (緊急時は夜勤者が専門員に連絡し、即対応する。) 
  4. 業務内容
    ①介護保険相談全般 ②要介護認定の申請代行 ③居宅サービス計画の作成
    ④各関係機関とのサービス調整 ⑤モニタリング ⑥給付管理など
  5. サービス提供地域
    広島市西区・佐伯区・廿日市一部 他相談に応じます。
  6. 苦情受付
    面接:事業所窓口  苦情箱:病院本館ロビーに設置